2025年10月10日金曜日

第7回内藤ハウスカップU-10サッカー大会

 10月12日(日)~11月22日(土) 最終日(小瀬補助競技場)

主催:(一社)山梨県サッカー協会

主管:(一社)山梨県サッカー協会4種委員会

協賛:株式会社内藤ハウス、株式会社ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ

予選リーグ:10月12日(日)・26 日(日)

※各パート対戦表をスマホでDL・表示する際の文字化けを修正しました。(9/26)

Aパート】ドリームピッチ/ドリームピッチ

  • Uスポーツクラブ、FCアルピーノ、アロンドラFC、U.F.C.DREAM、リスカーレ牧丘
  • 会場:ドリームピッチ 2日間 会場案内 

Bパート】玉諸公園/小瀬球技場(午前)

  • 玉諸SSS、大里SSS、塩山SSS、若草バイキング、スペリオール上吉田

Cパート】小瀬球技場(午後)/小瀬球技場(午後)

  • JFC白根、甲府相川JFC、羽黒SSS、エルドラードFCU-10、田富SSS

Dパート】小瀬球技場/長坂総合(会場案内

  • 山城SSSブルー、FCラーゴ河口湖、北杜UFC、昭和町SSS

Eパート】山中湖きらら(会場案内)/山梨小学校

  • リヴィエールFC、御坂SSS、山梨ジュニアSSS、FC.CUORE、浅川ジュニアSSS

Fパート】山中湖きらら/山中湖きらら(会場案内

  • FantasistaFC、千塚FC、FC.PARTIRE、エス・ヴィエントSSS、甲府里垣SC

Gパート】下吉田東小学校/小瀬球技場(午前)

  • エルフシュリット一宮、中道セレソン、VCひがし、竜北SSS、FCトラベッソ

Hパート】小瀬球技場/長坂総合(会場案内

  • フォルトゥナU-12、ユナイテッド韮崎FC、双葉SSS、石和SSS、八ヶ岳グランデFC

Iパート】身延山村スポーツ広場/身延山村スポーツ広場(八木沢)

  • プレジール敷島、甲府西Jr・White、山梨SSS、身延ユナイテッドSC、VC富士吉田Jr

Jパート】身延山村スポーツ広場/身延山村スポーツ広場(八木沢)

  • プログレス甲府昭和、JFC竜王、FCヴァリエクオリア、JFC青桐、甲府西Jr・Tigaer

Kパート】小瀬球技場/長坂総合(会場案内

  • ヴァンフォーレ甲府U-12、玉穂FC、伊勢SSS、増穂SC、山城SSSホワイト



2025年10月9日木曜日

第5回なでしこCUP

 【第5回なでしこCUP Supported by 山梨ダイハツ販売株式会社

  • 10月13日(月祝) 押原公園人工芝G
  • 参加チーム
  • 【Aパート】メニーナSS、韮崎SCG、郡東・郡南ガールズ、キャメリアアカデミー、里垣ガールズ
  • 【Bパート】ふじざくら山梨JE、Uスポーツソラーレ、峡中ガールズ、甲府TC、フォルトゥナVogel
  • 開会式8:30~ なでしこCUPTシャツを着用して参加します、少し早めに集合していただくようにお願いします。
  • 大会要項
  • 大会組合せ
  • 星取表

2025年10月2日木曜日

Q&A

【Q質問】:選手の追加登録で複数選手を一度に申請することは出来ますか?

【A回答】:可能です。選手の検索と追加を同一画面で繰り返すことで可能となります。

  • 1人ずつ申請・承認されても良いですが、支払処理などが二度手間となります
  • 但し、移籍を伴う場合は別々に申請すると移籍以外の追加選手承認が早まる可能性はあります。

【Q質問】:大会エントリー票(大会参加申込書)に記載のないスタッフのベンチ入りは可能か?

【A回答】:スタッフ欄に記載のない者はベンチ入りすることが出来ません。

  • ベンチ入りする方は大会エントリー申請時に「全員」を登録してください。
  • 連絡先に記載されている方、(多くは代表者、監督)も必ずスタッフ欄に記載してください。所属・指導者資格・審判資格が掲載され試合当日の本人確認につながっていきます。
  • メンバー表に記載されていても、エントリー票にない方はベンチ入りすることは不可となりますので、ご注意ください。
  • 帯同審判も全員をご登録ください。

【Q質問】:キャプテンマークについて、4種大会の扱いはどうなりますか?

【A回答】:JFA通達 2024 年 9 月 12 日 「選手の用具に関する運用緩和について」

  • キャプテンが着用するアームバンド ※(追加)
  • フィールド上にアームバンドなどを着用したキャプテンがいることを必須としない。
  • アームバンドの代用としてテープなど着用することができる。
  • 2024年5月23日付(日サ協発第24050009号)のJFA通達の2024/25年サッカー競技規則の改正内容にて、キャプテンのアームバンド着用が義務化されました。
  • しかしながら、8人制やグラスルーツにおける自由な交代を採用している競技会においては、該当の改正内容は適切ではないと判断します。

【Q質問】:JFAPassportの案内がありましたが、今後登録する選手ついてはその都度JFAより案内があるのでしょうか?

【A回答】:JFAからの通知はありません。

  • はがきによる選手個々へのお知らせはR5年9月27日現在の登録選手に送られました。今後は手動で行っていただきます。
  • 選手登録番号の紐づけ方法、よくあるご質問につきましては下記のホームページにてご案内しておりますので、事前にご確認をお願いいたします。
  • 選手登録番号が分からない場合は、所属チームの登録責任者に問い合わせいただくと分かります。

【Q質問】:電子ホイッスルを使用しても良いでしょうか?

【A回答】:電子ホイッスルにつきまして、公式戦での使用は推奨しておりません。

  • 公式戦におきましては通常のホイッスルをご使用いただくようご理解をお願い致します。(審判委員会の見解でもあります)
  • コロナ過におきまして代替えとして使用された電子ホイッスルですが、現在は使用する必要性がありません。
  • また、審判として笛の強弱によるコントロールが出来なことや、使用中の電池切れにより音が出なくなるアクシデントの発生や、意図しない状態で音を鳴らしてしまうなどゲームコントロール上も支障が出る場合があります。

【Q質問】D級ライセンス取得講習会を受講し終了しましたが、資格の反映が11月になります。全日本U-12サッカー選手権の大会エントリーの締め切りに間に合いませんが、大会期間中に有資格者としてベンチ入りすることは可能ですか?

【A回答】10月14日~15日のD級取得講習会にご参加し合格された23名につきましてはベンチ入り可能といたします。当日会場での確認の為「申込・受講状況確認」を印刷又はスマホ等にて提示できるようにご準備をお願い致します。

  • 全日本は今回よりベンチ入り指導者は全員がD級以上の有資格者となります。そのためコーチ資格の取得希望をいただき、急遽10月に取得講習会を開催いたしました。
  • 大会エントリー申請時には「その他スタッフ」欄に「コーチ」として追加していただきますようにお願い致します。
  • またその後ライセンス番号を取得されましたら、Kickoffよりコーチとして必ずチームにご登録紐づけを行ってください。
  • なお、今後開催される4種大会においても同様に有資格者としてベンチ入りが可能となります。

【Q質問】 大会期間中の運動会について (2023/9/16)

  • 大会期間中の土曜日に小学校運動会の予定があります。大会は日曜日ですが、運動会が雨でできない場合は日曜日に延期となり大会と重なってしまします。運動会は午前中で終了するため午後からにスケジュール変更することは可能ですか?
A回答】 各大会において運動会等学校行事によるスケジュール変更は行わない。

  • 基本的に日程変更は行わない
  • 試合時間の変更は行わない
  • 理事会協議により変更ができないと確認しました。
  • コロナ以降、各地で春開催~11月開催までシーズンがなくなり、9月中旬~10月初旬に開催するとは限らなくなっています。実質的に運動会と重ならないように大会を実施することは困難です。
  • 運動会と大会を午前と午後の同日行うことは、それに伴う移動時間等等、選手の健康面や保護者のご負担などを考慮する必要がある。
  • 但しリーグ戦につきましては学校行事等で参加出来ない日がわかっている場合には,全体会等で予めグループ内で調整を行ってください。リーグお願い事項


質問:キーパーのストッキングがフィールドプレーヤーと「同系色」でも良いとありますが「同色」でも良いのでしょうか ?

回答:登録ユニフォームのカラーについて(広報部)

  • ユニフォームのデザイン、ロゴ等が異なっていても、本大会主催者が認める場合、主たる色が同系色であれば着用することができる。
  • 具体的には、メーカーが異なる場合や、同じメーカーでも数年後に廃版となった場合に少し違っても大会本部が認める範囲で同系色であれば可能ということです。
  • 揃って同じ色でない場合についても認める場合があります。
  • ゴールキーパーのユニフォームについて、ショーツ、ソックスはフィールドプレーヤーと同系色でも良いものとする。
  • グラスルーツの競技会(地域・都道府県・地区サッカー)においては、大会要項に明記して運用緩和(負担を少なく)ができるようにという主旨から同系色=同色でも可能という解釈で承認しています。
  • ちなみに、アンダーウェアはチームで揃っていればユニフォームの主たる色と同じでなくても認められます。揃っている(同系色)という解釈が適用されると考えています。

質問:年間確保会場「小瀬会場の利用方法」を教えてください

回答:小瀬補助競技場・小瀬球技場利用について

  • U-12リーグでは年間通じて小瀬会場を確保しています。
  • 朝は8時開門となっています。小瀬スタッフが開けておいてくれます。
  • 補助競技場は正面と南側観音開きの二か所を利用できます。コロナ過では南観音開き門は試合観戦保護者用となります。(選手チームと動線を分けています)
  • 球技場は①北西側、②南西側、③南東側の3か所を利用できます。
  • 用具はサッカーゴール、コーナーフラッグが二組とライン用石灰2袋が基本料金に含まれています。
  • 設営用にメジャーは持参してください。ラインカーは会場に備えてありますがチームでお持ちいただくと良いと思います。石灰を追加する場合は小瀬体育館事務所055-243-3112へ連絡してください。(1袋@1,200-の追加となります。)
  • 支払は当日現金となっています、体育館事務所に12時頃に行ってお支払いください。
  • その際は利用人数選手○名、指導者○名、他大人保護者など○名をご報告ください。
  • U-12リーグや関東予選、ニッサングリーンカップ等で確保しています。U-12リーグではU-10、U-11リーグ使用時もそのままU-12リーグ領収証で結構です。
  • 雨など荒天で使用しない場合は必ず朝7308時頃までに体育館事務所まで電話連絡を入れてください。よほどの荒天で前日までに確実な場合は前もって中止の連絡も可能です。
  • 使用後は用具をもとに戻し、ごみは持ち帰りとなっていますのできちんと後片付けを行ってください。
  • また、球技場ではブラシでのグラウンド整備を行ってお帰り下さい。

質問:令和4年1月31日迄トレーニングマッチも自粛となりますか?

回答:トレーニングマッチも「試合」であり、リーグ戦同様に自粛要請に含まれます。

質問:現在行われているカップ戦のエントリー変更は可能ですか?

  • 先日移籍してきました選手は、移籍元で今大会にでておらず、選手エントリー変更が可能なら大会にメンバー入りさせてあげたいと思っています。
回答:「エントリー変更は認められません」
  • 大会エントリー申請期間が終了しているためエントリー変更は認められません。
  • エントリー申請期間中に限り、申請内容の変更(選手の追加変更)が認められています。

質問:4種試合でD級資格保有者が1名は必要となっていますが

  • その指導者が試合中退席処分(退場)となった場合は、試合は中止となるのですか?

回答:「続行する」

  • 基本的には大会参加条件を満たしているため試合が開始されています。その後、大会要項の競技会規定「ベンチ入りするチーム役員」に反する状態となりました。 
  • こういった特別な状況にあっては、「試合を続行」とします。
  • ※参考:2022年度以降の全日本U-12選手権大会より、ベンチ入り役員全員が有資格者となることからこのような状況は起こりません


U-12リーグ:メンバー表の提出は必要?
  • メンバー表はU-12ブログ掲載しました。
  • U-12.U-11.U-10各カテゴリーで共用してください。
2021nanahoCUP:保護者が提出する健康チェックシートは?
  • ①指導者・スタッフ・関係者用をご利用ください。

2025年9月28日日曜日

JFA第49回全日本U-12サッカー選手権大会・山梨県大会

 【JFA第49回全日本U-12サッカー選手権大会・山梨県大会】

主 催:(公財)日本サッカー協会/(公財)日本スポーツ協会 日本スポーツ少年団/読売新聞社/(一社)山梨県サッカー協会
主 管:(一社)山梨県サッカー協会4種委員会
後 援:読売新聞社/日本テレビ放送網/報知新聞社
U-12トップパートナー:YKK/花王/日清オイリオグループ/ゼビオ/日本マクドナルド
開催協力:(株)P&P浜松(写真)
大会期間:11月2日(日)~11月23日(日)

2025年9月22日月曜日

4種委員会後期事業予定

【第5回なでしこCUP】

  • 10月13日(月祝) 押原公園人工芝G
  • 参加チーム
  • 【Aパート】メニーナSS、韮崎SCG、郡東・郡南ガールズ、キャメリアアカデミー、里垣ガールズ
  • 【Bパート】ふじざくら山梨JE、Uスポーツソラーレ、峡中ガールズ、甲府TC、フォルトゥナVogel
  • 開会式8:30~ なでしこCUPTシャツを着用して参加します、少し早めに集合していただくようにお願いします。
  • 大会要項
  • 大会組合せ
  • 星取表

【第7回内藤ハウスカップU-10サッカー大会について】

【JFA第49回全日本U-12サッカー選手権大会・山梨県大会】

【2026JA全農杯全国小学生選抜サッカー大会in関東・山梨県大会】

【JFAU-12リーグ・後期リーグ全体会】

2025年9月8日月曜日

関東大会結果

 【2025フジパンCUP第49回関東U-12サッカー大会in群馬】

優勝:バディサッカークラブ江東 準優勝:川崎フロンターレU-12

予選リーグ9/6(土)結果

順位トーナメント9/7(日)結果

【第14回北関東(関東外環)U-12サッカー大会in GUNMA】

9/6~9/7 大会結果

関東大会、北関東大会が無事に終了いたしました。参加チームの皆様関東での強豪との試合を通じ、選手の皆様が精一杯プレーする姿が印象に残ってます。この大会を通じ多くの交流と仲間とのきずなを深めることで大きく成長をされたことと思います。大変お疲れさまでした。

2025年7月18日金曜日

U-18こどもパブリックコメントを募集しています!

日本サッカー協会(JFA)は、子どもたちのサッカーを楽しむ権利を守るために、「U-18子どもパブリックコメント」を実施しています。子どもたちの声を聞き、誰もが、いつでも、どこでも安全に、安心してサッカーを楽しむ環境をつくるための取り組みに反映させたいとして実施するものです。

小学5年生~高校3年生のみなさんのサッカーに対する「サッカーのここが楽しい」や「こうだったらいいな」「こうしてほしいな」という意見を聞く「U-18 子どもパブリックコメント」を実施します。

みなさんがプレーするサッカー環境をより良くするために、ぜひパブリックコメントに回答をお願いします。記入が難しい場合は、保護者(お父さんやお母さん)と一緒に記入しても構いませんが、自分自身の言葉で書いてください。


子どもパブリックコメント 小学5年~6年生~高校3年生

ユース審判員子どもパブリックコメント 中学1年~高校3年生


 ■日本サッカー協会(JFA)は、3年ぶりとなる「リスペクトアウォーズ2025」を9月に開催いたします。

リスペクトアウォーズは、ピッチ内外を問わず、リスペクト・フェアプレー精神溢れる取り組みをしている方々やその情景にスポットを当て、それらを表彰する取り組みです。皆様の周りで行われている取組みがございましたら是非ご応募ください。

【リスペクトアウォーズ2025事業部門応募フォーム

【リスペクトアウォーズ2025ちょっとした工夫部門応募フォーム