2012年12月4日火曜日

第23回関東選抜少年サッカー大会

《2012in IBARAKI 第23回関東選抜少年サッカー大会》

◇日 程:平成24年12月1日(土)、2日(日)
◇会 場:ひたちなか市陸上競技場・スポーツ広場・ひたちなか市サッカー協会グラウンド
◆大会結果・山梨県トレセンメンバー PDFファイル◆

■予選リーグ(成績順)
A組:茨城県TCU-12、千葉県TCブルー、宇河TC、青森県選抜U-12
B組:埼玉U-12SP、山梨県TC-P、長野県選抜、秋田県TCU-12
C組:神奈川TC、東京都13ブロック選抜、宮城県選抜、群馬TC
D組:東京都U-12、厚木市選抜、茨城県南TC、福島県TC
E組:埼玉U-12DX、山梨県TC-G、新潟県TCU-12、岩手県選抜U-12
F組:群馬選抜、栃木TC、千葉県TCホワイト、山形県選抜

■決勝リーグ(成績順)
1組:茨城県TCU-12、埼玉U-12DX、東京都13ブロック選抜
2組:栃木TC、埼玉U-12SP、厚木市選抜
3組:神奈川TC、山梨県TC-P山梨県TC-G
4組:千葉県TCブルー、東京都U-12、群馬選抜

■決勝トーナメント結果
1位:神奈川TC
2位:茨城県トレセンU-12
3位:栃木TC、千葉県トレセンブルー

2012年10月15日月曜日

2013日本代表カレンダー斡旋

『2013日本代表カレンダー』斡旋のお願い
お得な価格でお買い求めいただけます、皆様のご協力をお願いいたします。
1.申込方法
 チーム内でとりまとめて別紙申込書に記入の上、メールまたはFAXで申込みをする、同時に代金を口座振り込みをしてください。

 <カレンダー申込書ダウンロード>

2.申込み及び振込期日
 平成24年11月2日(金)

3.申込先・振込先はこちらでご確認ください

4.カレンダー見本PDFファイル
 <日本代表・なでしこ 他>

 <長谷部・本田・香川・長友・内田・Jリーグ他>

2012年10月2日火曜日

公認指導者リフレッシュ研修会

『4種委員会・公認指導者リフレッシュ研修会開催のご案内』
◆日 時 2012年11月25日(日) 午前9時受付
◆会 場 講義:押原公園管理棟2階会議室
       実技:フォルトゥナ・アルプス・プラッツ
◆対象者 4種委員会の資格(C級・D級)取得指導者、及び他種別の受講希望者
◆内 容 講義、実技、指導実践なしの1日型、終了時10ポイント取得
◆申込み 11月22日(木)までに、各個人でWeb「kickoff」から「指導者」を選択
       ログイン「研修会申込み」から申し込む
《研修会のご案内・詳細はこちらのPDFファイルでご確認ください》

2012年9月30日日曜日

第5回理事会

1.期日 平成24年10月26日(金) 午後7時~
2.場所 県協会・2階会議室
3.議題 
  ・関東委員長会議報告
  ・選抜少年サッカー大会
  ・チビリン山梨県大会
  ・ニッサングリーンカップ
  ・規律委員会
  ・U-12・U-11リーグ
  ・チビリン関東大会

指導者育成事業「指導実践」実施日について


『2012年度4種委員会指導者育成事業「指導実践」実施日は下記となります』

《2012年度 4種委員会指導者育成事業について》詳細はこちらをご覧下さい。

実施日
実施グループ
会場
時間
10月 7日(日)
S-フォレスト
くぬぎ平

1014日(日)
P-フォレスト
八代小学校G

1021日(日)
G-フォレスト
小瀬補助競技場

11月 4日(日)
S-マウント
小瀬球技場

1118日(日)
G-マウント
くぬぎ平



※実施時間につきましては、各グループの日程によります。
※対象グループ以外の指導者も参加することができます。参加指導者におかれましては実施グループ指導者に確認の上ご参加をお願いいたします。

2012年9月21日金曜日

第36回山梨県選抜少年サッカー大会

主催/山梨放送・山梨日日新聞社・社団法人山梨県サッカー協会
主管/社団法人山梨県サッカー協会4種委員会
期日/平成24年9月17日(月・祝日)
場所/敷島総合公園運動場











第36回選抜少年サッカー大会は、開会式前に降っていた雨もあがり芝のグラウンドはとても良好な状態で全試合を行うことが出来ました。各地区の熱心なトレセン活動、選手の皆さんの切磋琢磨した成果が発揮され今年も熱戦が繰り広げられました。
決勝は峡中TCXと昨年優勝の郡内東TCの対戦となり、積極的な攻撃を仕掛ける峡中TCXはDFラインの裏を狙います。前半12分中央からスルーパスで抜けた大村君(10番)のシュートで先制。14分には植松君(21番)の右サイド深くからのクロスに高橋君(6番)がヘディングを決め2点目。郡内東はラインアップしたDFラインからシンプルな攻撃を繰り広げ、19分右サイド網野君(19番)からのクロスにファーサイド森君(17番)のヘッドで1点を返します。後半は22分に峡中TCXの3点目が入り一進一退の熱戦が続きましたが3-1のまま試合終了となりました。郡内東TCの2連覇を阻み峡中TCXが2年ぶり優勝となりました。
今大会では初めて峡中地区からユース審判員2人が参加してくれました。彼らは中学1年生で今日試合をしている選手たちのわずか1年先輩ですが、毅然とした態度で審判する姿は感心するとともにとても好感が持てました。
















◇優勝:峡中TCX
◇準優勝:郡内東TC
◇第3位:甲府TCA・峡東TC
◎フェアプレー賞:郡内南TC
【選抜大会サッカー記録(サッカー便り】

《組合せ》
Aパート/峡東TC、甲府TCB、峡中TCX、峡北TCS
Bパート/郡内東TC、甲府TCA、峡中TCZ、郡内南TC 

《ダウンロード》
【大会要項】
【大会運営に関する確認事項】
【メンバー表ファイル】
【パート組合せ・試合順・星取表】

*記事内に誤りがあり一部訂正いたしました。(9.23)

2012年9月6日木曜日

平成24年度評議員会開催(講演会の追加)

『平成24年度山梨県サッカー協会4種委員会評議員会』開催
1.期日:平成24年9月15日(土) 午後2時~(1時30分受付)
2.会場:甲府市総合市民会館 大研修室 3階
3.次第:詳細はこちらのファイルでご確認ください
 ①全日本大会・関東大会・北関東大会出場チーム報告
 ②前期事業報告及び後期事業確認
 ③専門部報告事項(専門部長・キッズ担当)
 ④その他 指導者育成事業について
 ⑤ポカリスエットU-12リーグ前期表彰
 ⑥講演:「VF甲府の取り組みについて・4種指導者の役割」
  講師:VF甲府・佐久間GM(午後3時頃を予定)
 ⑦U-12リーグ後期の確認及びグループごとでの調整
4.評議員出席資格:平成24年度登録評議員、または評議員から委任されたチーム指導者
  (委任の場合、委任状を提出)
※全日本・関東・北関東出場チーム代表者は、感想を交えて報告をお願いします。
※前期リーググループリーダーは、ポカリスエットの横断幕を持参して下さい。