2025年3月7日金曜日

2025チーム選手継続登録申請

 2025年度サッカーチーム・選手登録につきましてご案内いたします。(2024年度申請は終了となりました。)

注意点を下記に要約いたしましたのでご確認いただき申請をお願いいたします。

先にご案内の通り、「JFAPassport」の利用推進と「JFAIDと選手登録番号の紐付け」を行ってご利用いただけますようにお願いいたします。

①登録申請期間は2月14(金)~3月31(月)

  • 2024年度分の申請受付締切(一般) 2025年2月28日(金) 23:59まで
  • (申請承認・却下・情報変更は2025年3月6日(木)まで)
  • 2024年度の未完了申請が残っている場合、新年度の継続申請を選択することができなくなるため、2025年3月19日に2024年度の未完了申請は全て自動却下されます。

②申請は、「チーム登録責任者」又は「登録代理者」が行います。

  • KICKOFF JFAIDにログインし登録申請を行ってください。
  • チーム登録担当者は、「登録責任者1名」、「登録代理者」2名の登録が可能です。
  • ログインパスワードを紛失した場合は、サイト上またはサービスデスクにて再発行が可能です。

③チーム登録責任者の変更を予定している場合の処理について

  • 継続登録の申請と同時に、登録責任者の変更をすることはできません。登録責任者の変更は、2025年2月28日までに済ませておいてください。
  • 「登録代理者」の追加は継続登録申請時でも可能です。

④申請入力(チーム連絡先・監督コーチ・選手情報)

  • 申請用に2024年度登録データが反映されています、必要に応じて情報の変更・修正を行います。
  • 2025年度に在籍しない選手は「必ず抹消」してください。卒業生も抹消が必要です
  • 加盟チームにおいて継続的に指導に関わる者は、チームのコンプライアス上責任の所在を明確にするためにも、加盟チームのコーチとしての登録を行うこと。登録のない指導者はベンチ入り出来ません。
  • 選手情報入力時は、必ず選手の登録意思を確認の上登録を行ってください。4月以降選手の移動は年度途中移籍の取り扱いとなり、「年度途中移籍申請」の提出が必要となります。

⑤入力内容の確認・申請・一次承認者への報告

  • 登録内容に不備があった場合、申請は「差し戻し」されます。申請のやり直していただきます。
  • 承認された後は、登録責任者・代理者あてメールが自動配信されます。
  • 申請後一次承認者(広報部)に必ず報告をしてください。報告がないと承認が遅れる場合があります。
  • 承認は、一次承認、二次承認、都道府県承認、JFA承認の順になります。

⑥登録料お支払いは、収納代行を利用しています。

  • 登録料のお支払いは、登録申請承認後のメールが届いてから「支払方法を選択」のうえお納めください。
  • 尚、支払金額はシステムにより自動計算されます。

※登録に必要な金額 AとBの合計金額

(公財)日本サッカー協会登録料

  • 【JFA】 2,500-
  •   監督登録料(2,000円)有公認資格監督は免除 システムが判別します
  •   (一社)山梨県サッカー協会登録料【YFA】 3,000-
  •   機関誌JFAnews購読料 5,000-
  •   4種委員会運営費 20,000-

個人登録料【YFA】 700円×登録人数=    ¥○○,○○○-

⑦選手・審判・指導者等の登録証について

  • 公式大会出場の際は、エントリー票とメンバー表提出及び選手証・審判証・指導者証などの提示が必要です。尚大会参加時は競技会ごとに定める要項に従って提示してください。
  • エントリー票とは、指導者・選手(顔写真)が登録された「大会参加申込書」をいいます。
  • 指導者・審判員につきましては「スマートフォンやタブレットでの画面提示も可能」です。
  • 公式戦のベンチ入り指導者はAD証の携行提示が必要です。
  • 指導者ライセンスや審判資格を取得された指導者は必ず所属チームとの紐づけを行ってください。

⑧「JFA Passport」について (登録選手の紐づけを推進しています)

  • 新しいメンバーシップ構想ツールとなるものです、これまでの選手・指導者・審判を対象とした登録制度に加え、ファン・サポーターや保護者、これからサッカーを始める、あるいはピッチからしばらく離れている人まで、すべてのサッカーファミリーをつなぎ、その輪を広げていくために誕生したプラットフォームです。
  • サッカーに関するオリジナル動画やコラムが楽しめるほか、個人が属するカテゴリーや地域に応じたニュース、イベント情報が届き、会員証やこれまでの実績がサッカーライフログとして表示されます。
  • JFA Passport | JFA|公益財団法人日本サッカー協会


0 件のコメント:

コメントを投稿